陸上選手に不可欠で、記録にも大きく影響する超重要アイテムといえば、やはりスパイクでしょう。
しかし、フィールド種目のスパイクは店頭にほぼ置いてませんし、web上で宣材写真だけ見ても、正直どれが良いのか分からないですよね。
そこで今回は、日本のトップ選手達が実際履いているスパイクを調査すべく、2024年に開催された田島記念の三段跳入賞者8人の足元をリサーチしてみました。
今をときめく日本のトップ選手達に選ばれているスパイクを知るだけでも、購入の参考になると思いますので、最後までジックリご覧下さいね。
1位の安達選手が履いていたスパイクは、ミズノのフィールドジオ AJ SPです。
このフィールドジオAJシリーズのスパイクは私も履いてましたが、やはり初心者から上級者まで支持される逸品ですよね。
このスパイクに関しては別記事【陸上】おすすめ三段跳びスパイクを元県高校記録保持者がズバリ教えます!でも解説してるので参考にしてみて下さいね。
ちなみに、フィールドジオ AJ には、AJ SP、AJ-C、AJ JAPAN等いくつかありますが、全て同タイプのスパイクです。
詳しい製品情報はコチラ↓
2位の松下選手は、優勝した安達選手と同じく、ミズノのフィールドジオ AJ SP です。
なんと、3位の山下選手も上位2人と同じ?と思いきや、写真をよく見るとソールがやや薄めに見えます。
憶測ですが、走幅跳用のフィールドジオ LJ SP の可能性があります。あるいは特注でフィールドジオ AJ SP のソールを薄くした可能性も・・。
いずれにしても、走幅跳用くらいソールが薄いスパイクは危険なので、みなさんはその選択は避けて下さい。
詳しくは別記事、走幅跳びスパイクと三段跳びスパイクの違いを知るべし!を参考にしてみて下さいね。
4位の池畠選手が履いていたスパイクは、アシックスの SONIC SKY PRO の特注カラーと思われます。
上位3人はミズノ独占でしたが、ここへきて大御所アシックスの登場ですね。私も良いスパイクだと思います。
詳しい製品情報はコチラ↓
5位の小田選手が履いていたスパイクは、プーマの EVOSPEED TRIPLE JUMP 12 です。
日本では珍しいですが、海外トップ選手には人気のスパイクです。
詳しい製品情報はコチラ↓
6位の宮尾選手が履いていたスパイクは、4位の池畠選手と同じアシックスの SONIC SKY PRO のオリジナルカラーです。
7位の水野選手が履いていたのは、またもやミズノのフィールドジオ AJ SP です。
8位の藤内選手が履いていたのは、ミズノのフィールドジオ AJ-C です。
詳しい商品情報はコチラ↓
今回のリサーチ結果をまとめると・・
1位:安達選手 → ミズノ フィールドジオ AJ SP
2位:松下選手 → ミズノ フィールドジオ AJ SP
3位:山下選手 → ミズノ フィールドジオ AJ SP か LJ SP
4位:池畠選手 → アシックス SONIC SKY PRO
5位:小田選手 → プーマ EVOSPEED TRIPLE JUMP 12
6位:宮尾選手 → アシックス SONIC SKY PRO
7位:水野選手 → ミズノ フィールドジオ AJ SP
8位:藤内選手 → ミズノ フィールドジオ AJ-C
ごらんのとうり、8人中5人が選んだ、ミズノの独壇場の結果となりました。
海外ではメジャーなナイキとアディダスが1人もいなかったのは興味深いですね。
やはり、日本人の足を知り尽くした国内ブランド、ミズノとアシックスはやはり強かった、ということでしょうか。
ちなみに、別記事【陸上】おすすめ三段跳びスパイクを元県高校記録保持者がズバリ教えます!では、各スパイクに関する私の見解をまとめてますので、興味がある方はどうぞ。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました。