
なかなか感謝ができない人へ【人生が変わる斎藤一人さんの名言】
現世だけでなく、魂レベルで感謝することの大切さを教えてくれる斎藤一人さんの名言を紹介します。
希望の明日へ飛び立つ貴方へ、ささやかなエールを届けるブログです。
現世だけでなく、魂レベルで感謝することの大切さを教えてくれる斎藤一人さんの名言を紹介します。
歴代のM-1グランプリでジャッジされた全点数をランキング化しました。多少強引な試みですが、M-1グランプリの観戦ガイドとして御活用下さい。
お金を稼げる話には皆飛びつきますが、そもそも、お金の存在意義って何でしょうか?それをまず頭に置いておくと良いというお話です。続きは本編で・・・
あなたの夢や願望を最短で実現させる基本の極意を斎藤一人さんが教えてくれます。
世の中に父・母を歌った曲は数あれど、吉田拓郎の「おやじの唄」ほど深い曲は、そうそうないです。
史上最強のバンド、ビートルズの最高傑作と目されるホワイトアルバムの凄さをただただ語るだけです。
今回は私が大好きな歌謡曲について、 理屈をこねてみたいと思います。 ごめんなさいね、 こういうのが好きなもんで・・ みなさん...
斎藤一人さんの代名詞「ついてる」は人生を変える魔法があるというお話です。
今回は私の長年の趣味、ギター弾き語りの歴史を振り返ります。 完全なるプライベートネタですが、同世代の同じ趣味の方が共感して貰えれば...
人生は楽しんだ人が勝ち。肝心なのは、自分が心から楽しめることをやれるかどうか?人生とはそれを見つける旅みたいなもの。
M-1 グランプリで過去に採点された全漫才を歴代審査員別にランキング化しました。多少強引ですが、各審査員のお笑い観が垣間見れます。
オジサンになってもロックが好き!ギターが好き!聴いてくれるお客さんはもっと好き!そんなアマチュアバンドの方々が日本中にどれだけいることでしょう。私もその中の一人でしたが思い出話を少々・・・
あなたは自分が嫌いですか?人生を明るくする方法を斎藤一人さんはズバリ教えてくれます。
ボクシング漫画の金字塔「あしたのジョー」と「がんばれ元気」、キャラや物語設定は真逆なのに、ナゼこれほど泣けるのでしょうか?私なりに分析しました。
仕事が嫌で辞めたい人は日本中に溢れてると思いますが、そもそもの仕事の本質、労働の目的を斎藤一人さんがズバリ教えてくれます。
ビートルズのジョンとポール、ダウンタウンの浜田と松本。畑は違えど、このコンビを比べて見えてくるものがありませんか?
テーマソングとは、映画やドラマ、テレビ番組等を効果的に演出する音楽のことですが、私がお勧めするものを紹介します。是非あなたの人生のライブラリに入れてみて下さい。詳しくは本編で・・・
正しく生きても人生は楽しくならない。ナゼそうなのかを斎藤一人さんはズバリ教えてくれます。
私達40代以上のオッサンは、音楽メディアの歴史をほぼ全てを目撃してきた訳です。ならば胸を張って語り継ごうではありませんか。詳しくは本編で・・・